みかん


その他バージョン


デフォルメバージョン


チョッパーマンバージョン

ウンシュウミカンの生産量は首位を争う和歌山県愛媛県が特に多く、静岡県が続く。主な産地のほとんどが太平洋や瀬戸内海に面した沿岸地である。
近年は保存技術の向上と共にビニールハウスや温室で栽培されたハウスみかんも多く流通し、ほぼ一年中目にすることが出来る。
日本以外では、アラバマ州、スペインやトルコ、韓国の済州島などでも栽培されている。

収穫量(2009年度) 全国合計 100万3,000トン(2007年比6万3,000トンの減少)
1.和歌山県 18万9,000トン(全国シェア約19%)
2.愛媛県 15万9,400トン(全国シェア約16%)
3.静岡県 12万2,100トン(全国シェア約12%)

主要ブランド
有田みかん
有田川流域で栽培される和歌山県の代表的ブランド。高級ブランドとして「新堂みかん」「田村みかん」等がある。

紀南みかん
和歌山県田辺市及び周辺市町村で栽培されるブランド。高級ブランドとして「大坊みかん」

愛媛みかん
高級ブランドとして「日の丸みかん」「真穴みかん」「興居島みかん」等を栽培。温州みかんではないが、「いよかん」は全国的に有名。

蒲郡温室みかん
愛知県で栽培されるハウスみかんのブランド。他に「みはまっこ」等がある。 河内みかん 熊本県熊本市河内町の金峰山山麓の西側で多く栽培されているブランド。

三角みかん
熊本県宇城市三角町で多く栽培されているブランド。温州みかんではないが、熊本県果実連合会が登録商標を持つデコポンでも有名。

静岡みかん
三ケ日みかん等が有名。高級ブランドとして「マルマみかん」「ミカエース」がある。

大長みかん
広島県の高級ブランド。「おおちょうみかん」と読む。大崎下島大崎上島、豊島を中心に栽培される。広島には別に広島みかん、因島みかんなどがある。

湯河原みかん
温暖で温泉地でもある湯河原は柑橘の産地でもあり消費地としても盛んなため、一年中小売できるように一つの畑で数十品種を栽培している農家も多い。温州みかんではないが、ゴールデンオレンジ(黄金柑)が一番人気のある品種である。

長崎みかん
温暖で西海、諫早地方が産地である長崎県は柑橘の産地でもある。西海のさせぼ温州にはブランド味っ子があり、その中でも最高峰となっている出島の華は14度以上という糖度が保証されている。

wikiより


コメント
夕飯に寄ったお店の人に蜜柑とポンカンをひとつずつもらいました。なんとなく味が違った(そして忘れた…)
美味しかったよ!


[rakuten:kagetsu:10006522:detail]


参考→静岡のみかん